日本航空宇宙学会 優秀発表賞
第44期理事会にて学会活性化のために、優秀な講演に対して学生を対象に”優秀発表賞”を設けました。学生発表者数の10%を超えない人数を選考し、学生会員であることが受賞の条件です。
2024年7月3日(水)~5日(金)
第56回流体力学講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
【題目】圧縮性流れにおける火星マルチコプタロータ間の空力干渉
【受賞者】大西 龍汰郎(東京大学)
【題目】点火機構を目指したHartmann-Sprenger Tubeの作動特性に関する実験的研究
【受賞者】工藤 祐介(名古屋大学)
【題目】ミニマルチャネルを用いた乱流境界層外層大規模構造の内層乱流への影響解析
【受賞者】伍井 遥希(東北大学)
【題目】衝撃波と前方順方向噴流との干渉
【受賞者】木村 成将(名古屋大学)
【題目】H2/O2ロケットエンジン燃焼振動発生条件に関する数値解析
【受賞者】下山 凌空(北海道大学)
【題目】高速気流制御圧力条件下における超音波駆動型シンセティックジェットアクチュエータの性能に関する実験的研究
【受賞者】足立 綺彩(豊田工業大学)
【題目】低レイノルズ数流れにおいて平板に付けた突起の効果
【受賞者】大崎 歩乃花(大阪公立大学)
2024年4月18日(木)~19日(金)
第55期年会講演会
【題目】低密度風洞を用いたレイノルズ数100-1000の円柱周り圧縮性流れの可視化計測
【受賞者】永田 貴之(東北大学)
【題目】サイクロローターにおける翼端渦効果の数値解析
【受賞者】齊藤 学(京都大学)
【題目】圧力観測網を用いたVertiport周辺の乱気流予測に関する研究
【受賞者】藤澤 仁(東京都立大学)
【題目】小型水ホールスラスタの内部プラズマ状態が推進性能に与える影響
【受賞者】白須 健人(東京大学)
【題目】無重力空間における衝突運動を考慮した物体捕獲に関する研究
【受賞者】中川 雄登(東京大学)
過去の受賞者
日本航空宇宙学会 優秀発表賞・受賞者一覧