第121号【発行日-2022.8.12】

━ JSASS 一般社団法人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日本航空宇宙学会 メールマガジン 第121号【発行日-2022.8.12】

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★第121号の発刊にあたって

 

<巻頭言1>

 

コロナ対応の行動制限が緩和される中、第七波が拡大していま

す。学生の間でも感染が広がっているものの講義は対面で行われ、

講演会や委員会が対面で実施される事例も増えて来ました。筆者が

所属する北部支部では、来年度の支部講演会を原動機部門主催の原

動機講演会と共同開催させて頂くことを検討中とのことです。講演

会は遠方から同分野の研究者が集まる貴重な機会ですので、対面で

の開催は良いです。

お盆では久し振りの帰省を予定の方も多いようです。国際学会は

ほぼ対面化され、筆者も9月にパリで開催される国際宇宙会議

(IAC)に出席の予定ですが、欧州の宿泊費の相場がコロナ前から急

上昇していることに驚かされました。入国審査については、欧州が

かなり緩和されているだけに、日本への再入国時の検疫の厳格さが

目立ちます。早く有効な治療薬が流通し、インフルエンザ並みの対

応が可能になることを祈念しています。

 

(本号の編集担当:庶務理事(北部) 永田 晴紀)

 

<巻頭言2>

 

航空宇宙産業の多い中部地区の大学に勤務していながら、本格的なシステムエンジ

ニアリング開発をここ数年、はじめて職務の中心にしてきました。大学の通常の業務

とは大きく異なる、プロフェッショナルな設計の世界を間近に見て、振り返って大学

の役割を考えることが増えました。やはり、大学ならではの長期的な基礎研究を行っ

ていかなければならないと感じるとともに、もっと、フライトシステムのシステムエ

ンジニアリングに関して、企業・研究所の方々に教えを請うて、その神髄を研究・教

育の中に取り入れたいと考えています。そのためには、現在の大学のカリキュラムや

体制では、まだまだ不十分なことも多く、日本航空宇宙学会における学会活動、機関

を越えた交流こそが重要だと感じています。「航空宇宙工学専攻は、そもそも何を研

究する専攻なのか?」と退職間近に、有名な先生が教職員に問いかけられたことは、

今でも耳に残っています。基礎とシステムの両方を往復する活動の中に、答えを探す

毎日です。

 

(本号の編集担当:庶務理事(中部) 笠原 次郎)

 

 

★ヘッドライントピックス

■中部・関西支部合同秋期大会が11月19日~20日にオンライン形式で開かれます。

講演申込締切は9月16日、講演原稿締め切りは10月14日です。

■第60回飛行機シンポジウム(10月11日~13日)の講演論文提出締切は8月16日

(火)17:00まで延長されました。

■第34回ISTS福岡久留米大会(2023年6月3日~9日)のアブストラクト受付開始は

9月3日(土)です。

■第27回スカイスポーツシンポジウム(12月3日)の講演申し込み締め切りは9月23日

です。

■ご所属等が変更になった方は、学会Webサイトの会員ページからWeb名簿にログ

インの上、Myアカウントで修正ください。

 

★公募情報(求人)

https://www.jsass.or.jp/koubo_cat/job/

■国土交通省航空局 航空機検査官募集(締切日2022年9月2日(金) 必着

■防衛大学校 教官(飛行制御分野 准教授または講師)(締切日2022年9月11日(日)

必着)

■法政大学 理工学部 教員公募(締切日2022年9月16日(金) 消印有効)

問合せ機械工学科事務室 me-jimu@hosei.ac.jp

■東京都公立大学法人 教員募集(締切日2022年9月30日(金) 必着)

問合せ総務部人事課人事制度係 kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp

■東京都市大学 理工学部 機械システム工学科 教員公募(締切日2022年9月30日

(金) 必着)

■広島大学学術院(大学院先進理工系科学研究科 輸送・環境システムプログラム)

教員公募(教授)(締切日2022年10月31日(月)17:00(日本標準時)(必着))

問合せ濱田:hamada*hiroshima-u.ac.jp (*を@に置き換えてください)

■The Australian National University Research Fellow Position

(締切日31 Oct 2022 11:55:00 PM AUS Eastern Daylight Time)

 

★公募情報(研究助成)

https://www.jsass.or.jp/koubo_cat/grant/

■令和4年度 東レ科学技術研究助成の公募(締切日令和4年9月26日(月))

問合せJSASS事務局

■2022年度SCAT研究助成(研究費助成,国際会議助成)公募(締切日2022年10月28日

(金)必着)問合せ(一財)テレコム先端技術研究支援センター

■2022年度SCAT研究助成(研究奨励金)公募(締切日2022年11月30日(水)迄)

問合せ(一財)テレコム先端技術研究支援センター

■2023年~2024年開催 藤原セミナー公募(締切日2022年11月30日(水)迄)

問合せ藤原科学財団事務局

■2022年度(公財)宇宙科学振興会 研究助成事業公募(締切日2022年8月31日

/2023年2月28日)問合せ公益財団法人宇宙科学振興会 事務局

 

★公募情報(表彰・推薦)

https://www.jsass.or.jp/koubo_cat/awards/

■2022年度「朝日賞」候補者公募(自然科学)(締切日2022年8月15日JSASS事務局)

■全国発明表彰(締切日2022年8月31日(水)消印有効)

問合せ発明協会 E-mail: shourei@jiii.or.jp

■令和4年度 東レ科学技術賞の公募(締切日令和4年9月26日(月))

問合せJSASS事務局

 

★公募情報(研究テーマ)

https://www.jsass.or.jp/koubo_cat/research/

 

★講演会・イベント情報

https://www.jsass.or.jp/conference/2342/

■ICASストックホルム大会(2022.9.4-9、ストックホルム(スウェーデン))

■「空の日・宇宙の日」記念特別講演会(2022.9.13、東京)

■第18回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト(2022.9.23-25、東京)

■アジア太平洋航空宇宙技術国際シンポジウム2022(APISAT-2022)/第60回飛行機

シンポジウム(2022.10.11-14、新潟市)

■第66回宇宙科学技術連合講演会(2022.11.1-4、熊本市)

■第27回スカイスポーツシンポジウム(2022.12.3、オンライン開催)

 

★共催

■ATM/CNSに関する国際ワークショップ(IWAC2022)(2022.10.25-27、中野(東

京))

■第30回衛星設計コンテスト(2022.11.12、ハイブリッド開催)

■第65回自動制御連合講演会(2022.11.12,13、宇都宮市)

 

★協賛・後援行事

■KISTEC教育講座 計算力学の基礎~有限要素解析の論理的把握がもたらす製品

信頼性向上~(2022/08/15-26、オンライン講座(Zoom利用))

■混相流シンポジウム2022(2022/8/19-21、東京海洋大学 越中島キャンパス

(東京都江東区越中島2-1-6))

■日本実験力学会2022年度年次講演会(2022/8/24-26、鳥取大学湖山キャンパス

(鳥取市湖山町南4-101))

■No.22-84 講習会「実験流体力学 流体計測の基礎」(2022/08/29、オンライン

開催(Zoom利用))

■ヒューマンインタフェースシンポジウム2022(2022/08/31-09/02、関西大学)

■第18回アルミニウム合金国際会議(ICAA18)(2022/09/04-08、富山国際会議場

(富山市大手町1-2)、ANAクラウンプラザホテル富山(富山市大手町2-3)

■Dynamics and Design Conference 2022(2022/09/05-08、秋田県立大学 本荘

キャンパス(https://www.akita-pu.ac.jp/about/access/acs_hnjo

■No.22-68 講習会「『伝熱工学資料(改訂第5版)』の内容を教材にした熱設計の

基礎と応用」(2022/09/08,09、オンライン開催(Webex Meeting利用))

■SICEセミナー「モデルベースト制御系設計~モデリングから制御系設計までを

系統的に学ぶ~」2022(2022/09/15,16、オンライン開催)

■2022年度計算力学技術者(CAE技術者)資格認定事業(2022/09/17-12/09)

■M&M2022材料力学カンファレンス(2022/09/26-28、弘前大学 文京町キャンパス)

■日本流体力学会年会2022(2022/09/27-29、京都大学吉田キャンパス(京都市

左京区吉田本町)

■No.22-107講習会 混相流入門-実例に学ぶ複雑流動現象の基礎と計測/数値計算

技術(2022/10/11、Zoomを利用したオンライン開催)

■第8回材料WEEK(2022/10/11-14、京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70))

■2022年度溶接工学専門講座(2022/10/12、大阪大学医学・工学研究科東京ブランチ

(東京都中央区日本橋本町2-3-11日本橋ライフサイエンスビルディング9階)

■第50回日本ガスタービン学会定期講演会(2022/10/12,13、九州大学医学部百年

講堂(福岡市東区馬出3-1-1)

■66th FRP CON-EX 2022(第66回FRP総合講演会・展示会)(2022/10/13,14、

早稲田大学 国際会議場)

■第7回接着適用技術者養成講座(2022/10/25-11/02、オンライン)

■第31回傾斜機能材料国内シンポジウム(2022/10/27,28、壱岐の島ホール(壱岐

文化ホール)(長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触445番地))

■機械材料・材料加工国際会議2022(ICM&P2022)(2022/11/06-10、沖縄県市町村

自治会館(那覇市旭町116-37))

■2022年度溶接工学企画講座(2022/11/08、大阪大学医学・工学研究科東京ブランチ

(東京都中央区日本橋本町2-3-11日本橋ライフサイエンスビルディング9階)

■ICFD2022″Nineteenth International Conference of Flow Dynamics”(第19回

流動ダイナミクスに関する国際会議)(2022/11/09-11、ハイブリッド会議)

■軽金属学会第143回秋季大会(2022/11/11-13、東京工業大学 大岡山キャンパス)

■第14回最適化シンポジウム2022(OPTIS2022)(2022/11/12,13、名古屋大学

(東山キャンパスIB電子情報館))

■第33回太陽光発電国際会議(PVSEC-33)(2022/11/13-18、名古屋国際会議場

(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1))

■No.22-30 第35回計算力学講演会(CMD2022)(2022/11/16-18、オンライン開催)

■第60回燃焼シンポジウム(2022/11/21-24、KFC Hall & Rooms(東京都墨田区横網

1-6-1 国際ファッションセンタービル))

■第10回スペースデブリワークショップ(2022/11/28-30、宇宙航空研究開発機構

調布航空宇宙センター(東京都調布市深大寺東町7-44-1))

■第31回交通物流部門大会・技術講演会 昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩

(2022/11/30-12/02、ハイブリッド開催(東京大学生産技術研究所+Zoom))

 

★部門支部情報

https://www.jsass.or.jp/society/868/

 

★学生会員向け情報

■特にありません。

 

★刊行物情報

 

■日本航空宇宙学会誌

□2022 年 70 巻 8 号(2022.08.05)

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/kjsass/list/-char/ja

◎解説

民間機開発における飛行試験計装について 米田 智久ほか3名

◎特集

JSASS宇宙ビジョン2050 2021年度増補版 第2回

次世代宇宙ロボットの開発構想検討─月面拠点建設を目指して─ 若林 靖史,

河野 功

◎その他

日本航空宇宙学会和英論文集 最新号目次

 

■日本航空宇宙学会論文集

□2022 年 70 巻 4 号(2022.08.06)

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjsass/list/-char/ja

<論文>

○月着陸機の最小推薬軌道を与える最適無次元推力、上野 誠也, 樋口 丈浩

○効率的多数回着火を実現する極低温液体ロケットエンジンとサイクル解析、

近藤 奨一郎ほか4名

○サイドプロペラを備えた有翼ヘリコプタのホバリング時の主翼ダウンロード、

有田 俊作ほか2名

○SMAワイヤ螺旋状配置によるモーフィング駆動システムの有効性と実装課題の

考察、塚本 瞭太ほか5名

 

■TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

□2022 年 65 巻 4 号 (2022.07.04)

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/tjsass/list/-char/ja

○Feasibility Analysis of Time-Based Metering Using Cruise-Speed Control

and Flight-Level Change for Domestic Flights in Japan, Yoshinori MATSUNO,

Adriana ANDREEVA-MORI

○Three-dimensional Shock Wave Interactions in Sabot Separation Launched in

Hypersonic Regime, Hirotaka KASAHARA, Akiko MATSUO ○Method of Suppressing Ingestion Particles Flowing Back to a Hall Thruster

using a Beam Target during Ground Testing, Gen ITO, et al.

○Numerical Simulation of Jet Mixing in Supersonic Crossflow: Effect of Jet

Exit Geometry, Toshihiro IWASA, Nobuyuki TSUBOI ○Schlieren Visualization and Motion Analysis of an Isolated and Clustered

Particle(s) after Interacting with Planar Shock, Takayuki NAGATA, et al.

○Flap Usage Considering Swirl Velocities to Reduce the Download on a

Winged Helicopter in Hover, Shunsaku ARITA, et al.

 

■航空宇宙技術

□2022 年 21 巻

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/astj/list/-char/ja

<論文>

○ハロー軌道における宇宙機フォーメーションフライトのための周期軌道の設計

吉岡 未稀ほか3名(2022.03.25)

○低速平板境界層における2つのCo-rotating Vortex Generatorsの設置間隔による

渦干渉流れへの影響 田口 正人ほか4名(2022.04.02)

○太陽光圧によるソーラーセイルの姿勢制御に向けた形状記憶合金ワイヤを用いた

膜形状制御 高橋 秀幸ほか4名(2022.05.10)

○STPAを用いた超小型人工衛星のレジリエントな運用モデルの構築 山田 将史ほか

3名(2022.07.12)

○発泡金属を使用した小型火星着陸機の着陸手法 山口 峻ほか5名(2022.07.26)

○静電浮遊炉を利用した高温スペースデブリの模擬とそれに作用するレーザーアブ

レーション推力の計測 秋田 智也ほか4名(2022.08.02)

 

■AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

□2022 Volume 20

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/tastj/list/-char/en

<Full Article>

○Experimental Study on the Application of Flat Spin to Vertical Landing

of a Fixed-Wing Small UAV, Shin-Ichiro HIGASHINO, et al.(2022.01.01)

○Risk Assessment of a Large Constellation of Satellites in Low-Earth Orbit,

Yuri MATSUSHITA, et al.(2022.02.05)

○Efficient Implicit Method for a High-Order Flux Reconstruction Approach

Using Modified Matrix-Free Defect Correction, Koji MIYAJI, Hisato KOYAMA

(2022.02.05)

○Perilune Rendezvous Method of Earth-NRHO Transfer Orbit for Cargo

Transportation Mission to Gateway, Junji KIKUCHI, et al.(2022.02.05)

○Approximate Analytical Solution for Attitude Motion of a Free-flying Space

Robot and Analysis of Its Nonholonomic Properties, Yuki KUBO, Junichiro

KAWAGUCHI(2022.06.04)

○Benefit Balancing between Japan Departure Flights and Overflights in the

North Pacific Route System, Akinori MURATA, et al.(2022.08.03)

 

■航空宇宙工学テキストシリーズ(日本航空宇宙学会編、丸善出版(株) 発行)

□「空力弾性学」、「粘性流体力学」、「空気力学入門」、「圧縮性流体力学」

の4巻が刊行されています。

https://www.jsass.or.jp/publications/130/

 

 

~~ メールマガジンの配信停止・再開について ~~

 

メールマガジンが不要な方は、次のアドレスに空メールをお送り願い

ます。

配信停止宛先:magazine-unsubscribe@jsass.or.jp

再開されたい方は、ご所属先とお名前または会員番号をお送りください。

配信再開: magazine-subscribe@jsass.or.jp

このメールは、配信専用で返信はできません。ご了承下さい。

 

=======================================================

=====

 

【発行者】

 

日本航空宇宙学会 事務局(甲斐高志, kai.takashi@jsass.or.jp

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-1-21 近三ビルヂング4階

TEL:03-6262-5313 / FAX:03-6262-5314

Web:https://www.jsass.or.jp/