Top Page
Top Page
講演会のご案内
講演案内・申込
広告掲載企業
交通案内
宿泊案内
観光案内
困った時は・・・
組織
問合せ先
 
講演会のご案内
オーガナイズドセッション
共催イベント
懇親会
会場案内
参加登録料

開催日
2009年9月9日(水)〜11日(金)
例年より約2か月早まっております。締切日等ご注意ください。

会場
京都大学 吉田南構内 吉田南総合館北棟
〒606-8501
京都市左京区吉田二本松町

講演プログラム
若干の変更が生じる可能性があります。ご了承ください。
全体プログラム
詳細プログラム

特別講演
特別講演1: 宇宙から温室効果ガスを測る−「いぶき」の挑戦−
JAXA 浜崎 敬 氏、9/9 13:00〜14:00
特別講演2: 京都花街の経営学−舞妓さんの人材育成と一見さんお断り−
京都女子大学 西尾 久美子 氏、9/10 16:50〜18:00
特別講演3: ロボット時代の創造
株式会社ロボガレージ代表 高橋智隆 氏、9/11 13:00〜14:00
講演は終了しました.当日の様子はこちら

一般セッション
1, 宇宙輸送(ロケットシステム、宇宙往還機、有人輸送機等)
2, 宇宙推進(化学推進(固体・液体・ハイブリッド)、電気推進、空気吸い込みエンジン、各種の推進)
3, 人工衛星・宇宙ステーション(システム・電力熱設計・姿勢制御、ランデブ・ドッキング、対宇宙環境、小型衛星等)
4, 機器・電子情報システム(搭載機器、センサ、アクチュエータ、電源、潤滑、情報データ処理、民生部品/技術等)
5, 人工衛星利用(衛星通信・放送、衛星測位、地球観測等)
6, 軌道・運用技術(軌道計画、軌道推定、フォーメーションフライト、運用管理等)
7, 応用研究(ロボット・有人・惑星・宇宙探査計画および技術、デブリ、宇宙環境利用、エネルギ、軌道上サービス等)
8, 構造・材料(輸送系、衛星系、膜構造等)
9, 空気力学(再突入・回収技術等)
10, 宇宙科学一般
11, その他

オーガナイズドセッション
2009年5月1日(金)をもちまして、オーガナイズドセッション提案の募集を終了しました。
注意:オーガナイズドセッションで講演予定の方も、5/11に開始される講演申込の手続きをしていただく必要があります。ご注意ください。
オーガナイズドセッション一覧はこちら
講演は終了しました.当日の様子はこちら

学生セッション
学生セッションの優秀な講演に対し優秀賞を贈り表彰することを予定しております。審査の都合上、学生セッションは30件程度とさせていただきます。
参加者は学部学生(短大、高専4年生以上含む)と修士課程院生に限ります。
優秀賞受賞者はこちら

共催イベント
第53回宇宙科学技術連合講演会では、2件の共催イベントを実施することになりました.
1.宇宙を楽しむ市民シンポジウム
小惑星探査機「はやぶさ」の物語
2.宇宙構造物システム研究会
夏の宿泊討論会2009
共催イベントへの参加は無料となっております.奮ってご参加ください.

若手奨励賞
日本航空宇宙学会の学生会員(学生セッションでの講演を除く)および2010年3月末日までに35歳未満の正会員を対象として、一般およびオーガナイズドセッションの優秀な講演に対し奨励賞を贈り表彰することを予定しております。奨励賞選考希望者は申し込み時に備考欄に「奨励賞選考対象希望」と記入ください。
若手奨励賞受賞者はこちら

参加登録
参加登録料は会場(受付)での現金払いのみとさせていただきます。
一般会員、共催会員 8,000円 CD-ROM講演集、アブストラクト集含む
一般非会員 10,000円
学生会員 2,000円 アブストラクト集含む
学生非会員 3,000円
会場(受付)にて日本航空宇宙学会への入会を受け付けます。その場合、参加登録料は会員扱いとなります。

講演集
CD-ROM 1部 5,000円
講演集はCD-ROMのみで、印刷したものはありません。学会事務局にメールでお申し込みください。講演会に一般会員・一般非会員として参加される場合は、講演集は参加登録費に含まれており、会場でお渡しします。

懇親会
2009年9月10日(木)
京都大学吉田キャンパス正門前「カンフォーラ」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/coop/camphora.htm
参加費用:4,000円
定員:先着100名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
懇親会は終了しました.当日の様子はこちら

テクニカルツアー
今回の講演会ではテクニカルツアーは実施しないこととなりました。ご了承ください。

組織
本シンポジウムの組織についてはこちら

問合せ先
問合せ先についてはこちら